2015.10.17 茨城県常総市
樹徳高校 生徒48名、教員2名、スタッフ1名
茨城県常総市 活動時間10:00 ~ 15:00
☆活動報告 2015年10月17日(土) 茨城県常総市 土砂除去☆
2015年10月17日(土) 茨城県常総市
樹徳高校 生徒48名、教員2名、スタッフ1名
朝降っていた小雨も活動を
する頃には止み無事に活動出来ました。
樹徳高校生にとっては久しぶりのボランティア活動でした。
活動場所は
①常総市の玉地区のお宅の土砂撤去30名
②常総市の石下サテライト付近のフェンスに引っかかっている稲などの撤去18名
初参加の生徒も多く、最初は土のうの縛り方、積み上げ方も
おぼつかなくて苦戦しているようでしたが、コツを覚えてからは手早く作業していました。
力のある男子生徒は率先して一輪車で土のうを運んでくれ女子生徒も一生懸命土のう袋に土を入れていました。
作業の合間には依頼主さんの息子さんからの要望で動画撮影にも協力し、高校生らしい元気な動画撮影をしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
後片付けも依頼主さんからお借りしたものを綺麗に念入りに洗っていて感心しました。
一般の方たちよりは作業の質やスピードも劣りますが、若い力を十分発揮してくれました。
参加した生徒からは
・地元の人とコミュニケーションをとれてよかった。
・自分のしたことで誰かが笑顔になればいいと思い活動した。
・ニュースなどの報道ではなく自分の目で見ることができてよかった。
・自然災害の怖さを実感した。
・自分がやっている以上に
相手の人が喜んでくれることが嬉しかった。
・今日の活動を活かし将来は土木関係の職につきたい。
など個人個人がそれぞれ感じ取ったことを自分の言葉で表してくれました。
こうした若い力がこれからの日本を引っ張ってくれることを期待したいと思います。
怪我や事故等なく無事に活動できてよかったです。
また、こうした若い世代にも参加してもらえるよう企画したいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
写真は現地スタッフの指示に従い撮影させていただきました。
【峯岸】