2013.4.20 宮城県本吉郡南三陸町
一般参加者 28名 リーダー 2名
作業開始 午前9時30分 ~ 午後3時00分 作業終了
魚業支援活動
☆活動報告 2013年4月20日 宮城県南三陸町☆
一般参加者28名+リーダー2名
今回はシーズンも終わりに近づきラストスパートに入ったワカメの出荷をお手伝いさせていただきました。4ヶ所、6つのグループに分かれての作業となり、いつも以上に参加者同士いろいろな話ができたかと思います。何より半日という短い時間でしたが、漁師さんたちと時間を共有できたことは「南三陸町」の現実を知る何よりの機会となりました。
作業はメカブの切り分けと出荷や、塩漬けされたワカメを茎と葉に分ける「芯ぬき」やその前工程などでした。昨年の4月7日も同じ作業をお手伝いしましたが、当時にくらべて作業場の周囲には建物が増え、新造船が建造され、大がかりな護岸工事も始まっており、港が少しずつ息を吹き返していることを実感できました。
漁師さんのご厚意でいただいた採れたてのワカメは、お湯に通して粗熱をとっただけのシンプルさにもかかわらず、その清冽な口当たりとは裏腹に、噛むほどに深い甘みとこくがあふれ出してきました。これも海・・・。